NO.10098825
「大吉」のおみくじで喜ぶ人が知らない本当の意味
「大吉」のおみくじで喜ぶ人が知らない本当の意味
 「占い」を客観的な視点でさまざまな角度から検証する本連載。今回は、お正月特別編をお届けする。初詣でおみくじを引く人も多いだろう。筆者は数年前の元旦に「大凶」を引いたことがあり、かなり落ち込んだ。しかし「それは最もありがたいおみくじ」だったようだ。神道学者の三橋健(みつはしたけし)氏に、おみくじについて聞いた。

■最良のおみくじは? 
 まず、誰もが気になるのが、「吉と中吉はどっちがいいの?」など、おみくじの「結果」だろう。一般的な吉凶の区分は以下の通り。

 大吉・中吉・吉・小吉・半吉・末吉・末小吉・凶・大凶

 最近はおみくじもバラエティ豊かになってきており、例えば京都の伏見稲荷はこの区分が32にも細分化されているという。たとえば、「凶後大吉」「吉凶相半」「向大吉」などである。このように区分が細かくなってきたのは、人々が平穏を好まず、刺激を求めるからだと三橋氏は指摘する。

 「かつての人々は『平(たいら)』というおみくじが出ることを期待しました。『平』というのは『おだやか』『やすらか』という意味で、よくも悪くもないという、ありきたりの平凡な暮らしぶりのことです。

【日時】2022年01月03日 15:01
【ソース】東洋経済オンライン
【関連掲示板】




#44 [匿名さん] :2022/01/03 17:09

>>0
中吉って吉の半分位の中ぐらい吉で半吉と同じ扱いの場所もある聞いた事がある


#22 [匿名さん] :2022/01/03 16:15

おみくじに書いてある事なんてまず当たらない


#26 [匿名さん] :2022/01/03 16:27

>>22
占いも当たらない


#25 [匿名さん] :2022/01/03 16:26

超大吉や超大凶がそのうち流行するのかもな


#27 [匿名さん] :2022/01/03 16:29

>>25
アプリゲーなら既に出回ってる
色んなアプリでくじ引きあると○○大吉とか○○大凶とかね


#29 [匿名さん] :2022/01/03 16:41

神自体ゴミだろ。神社なんてゴミ箱だろ。


#32 [匿名さん] :2022/01/03 16:42

>>29
キリストだろw


#37 [匿名さん] :2022/01/03 17:03

>>29
お前は生ゴミだな


#39 [匿名さん] :2022/01/03 17:04

>>29
祖国に帰れば?


#38 [匿名さん] :2022/01/03 17:04

宝くじで高額当選した人が大凶引いていたっていうのは有名


#40 [匿名さん] :2022/01/03 17:05

>>38
たまたまや笑


#45 [匿名さん] :2022/01/03 17:09

>>41
当選者全員がやないやろがいアホンダラ


#41 [匿名さん] :2022/01/03 17:06

>>40
そのたまたまが籤運ってやつよ


#48 [匿名さん] :2022/01/03 17:11

>>38
俺も今年大凶引いたわ!うおーっ!


#42 [匿名さん] :2022/01/03 17:08

おみくじ引く勇気がないんだよな俺は それだけ今年は良い年になってほしいと思う分 もし悪い結果だったらと・・・思うと引けないんだよね


#47 [匿名さん] :2022/01/03 17:10

>>42
深刻に考えすぎだアホ


#46 [匿名さん] :2022/01/03 17:10

今のようにおみくじが神社で出されるようになったのは鎌倉時代以降のことと言われています。現代には無人の自動頒布機もあるおみくじ。この約70%は山口県で手作りでつくられているそうです。
多い時には1日6,000枚を折る! 農村の主婦が活躍
全国のおみくじの約70%を生産するのは山口県周南市の農村部鹿野にある「女子道社」。

おみくじは手折りでつくられており、繁忙期には60〜100人の方が交代で作業、中には1日に5,000〜6,000枚のおみくじを折られる人もいるそうです


#49 [匿名さん] :2022/01/03 17:12

>>46
ネットで調べるなアホ